2011/01/26
2011/01/26
今日、WavesのVersion8がリリースされましたね。
運良くヒマwだったので、アップデートしちゃいました。
今回は7→8へのアップデートなので、
ソフトのダウンロードだけじゃなく
ライセンスの書き換えも必要です。
v8用のライセンスはWUP期間内であれば簡単。
WavesのアカウントページでUpdate申請し、
iLokへライセンスが送信されるという流れです。
しかし僕の場合、なぜかSSLだけ「Serial Not Found」
となって申請できませんでした。
ええぇ?、1ページ前、アンタ(waves)ん
トコに表示されてたやん!
と関西人ノリでツッコミたい気持ちを抑えつつ、
techサポートにメッセージ。
ちなみに僕は東北人です。
上の関西弁に間違いがあったらお許し下さい。
じゃあとりあえず、ダウンロードだけしておこー、
と思ってWOLIというオンラインインストーラを
ダウンロードしましたが、これがまた
エラい時間かかってる。
いくらヒマとはいえ、このまま待ってたら
一日かかりそうなので一旦終了。
かわりにオフラインインストーラをダウンロード
してみました。
そしたら速いのなんのって、
わずか数分で全プラグインのインストーラが
ダウンロードできちゃった。
最初からこうすればよかったぜ。
で、SSL以外のプラグインは無事V8になりました。
何が変わったかは、コチラのページを見て頂くのが
早いですが、Gold、Platinumの人にはVシリーズが
加わったのが一番の目玉でしょうか?
Waves V8
音は同じかな。アップデート詳細でも
“New interfaces for classic plugins”
と言ってますからね。中身変えてれば、絶対誇らしげに
“ALL New Algorithm , and New interfaces for classic plugins”
とか言うでしょう、多分。
まあ、個人的にL1, S1, TrueVerbなどは
日常的によく使うものですから、
見た目が変わるだけでも、なんか気分が良いですw。
最後に、昨日レポートしたMondoModのバグは
そのままでした(涙)。いつ直すんだよ!
p.s. SSL collectionの件は返事が来る前にもう一度トライしたら
無事アップデートできるようになってました。良かったぁ(^.^)。
---
Kei Kusama
Q10。たまに使うけど、RenEQの方が使い勝手が良いですね。
TrueVerb。僕はよく使ってます。
僕も、この二つのEQは持って無かったので、それなりに朗報。
VEQ3の方は本物(に近いレプリカのX73)持ってるから
それをQ-Cloneしてますけど、触った感じはとても近いですね。
あと、L1とかQ10とかTrueVerbなど、昔からのやつは見た目が変わりました。
いわゆるNeve。